2019.03.10 FUEL Consideration: Why the traditional media is broken 02 スマートフォンの所有率がパソコンの所有率を上回り、小学生の将来の夢がYOU TUBERとなり、ハリウッド映画もNetfl...
2019.02.17 FUEL アメリカンヴィンテージを体験する -inspiration LA- 「ヴィンテージ」と一言にしてしまっても、実際にヴィンテージと呼ばれる多くの物の中で何を見て何を指し示すのかは難しい話にな...
2019.02.02 FUEL Arts based on tempo –新たなテーマに挑んだMad Graffiti– 不可逆にして誰もが避ける事の出来ない軸である「時間」をテーマにする事で、“絶対”という存在し得ない概念へと挑んだ「Mad...
2018.11.30 FUEL Legio Made Exhibition Report シルバーアクセサリーが時代の流れと共によりコアなカルチャーとしての存在感を増し、一般的なファッションとは一線を画すジャン...
2018.11.30 FUEL RESURRECTION –ONE DAY ONLY SHOP- 11月25日陽射しの心地良い午後、中目黒へと足を運びRESURRECTIONのONE DAY ONLY SHOPを訪れた...
2018.11.09 FUEL Why choose standard? MAD CULT -New collection- 自分達が思うよりも古くから人類には思想を重ね合わせるモチーフやシンボルが存在していて、その多くは自然界から齎された物に人...
2018.10.26 FUEL Do Androids Dream of Electric Skull? -STRANGE FREAK DESIGNS 古谷尚人の選択- Vol.02 よく聞く話だがモバイルゲームの課金システムを娯楽の一つとして楽しむ人達(是)と、無駄や無益とする人達(非)とに分かれがち...
2018.10.20 FUEL Do Androids Dream of Electric Skull? —STRANGE FREAK DESIGNS 古谷尚人の選択— Vol.01 映画「BLADE RUNNER」をご覧になった事はあるだろうか?“レプリカント”と呼ばれる人造人間が使い捨ての様に働かさ...
2018.10.20 FUEL ONE THING 03: KOMY (FAKTORY) 何か一つに懸けて事を成そうとする姿は、過程であるにも関わらず傍らに美しさが見え隠れする。何かが成される時、それがどんな場...
2018.10.13 FUEL EVENT REPORT: Ability Normal 原因や理由を探る様にデザインのモチーフやルーツを探るのは、肯定にしても否定にしても価値観を定める大きな要因となるからだ。...